2024年新茶になりました!
—不老長寿の縁起物——
♪夏も近づく、八十八夜~
古くから歌い継がれている童謡にも登場する八十八夜。それは立春から数えておよそ88日目を指しています。
「八十八夜の頃に摘んだお茶を飲むと、その年一年健康でいられる」
「八十八夜の茶を飲むと、不老長寿でいられる」
そんな古くからの言い伝えがあります。
これは、寒い冬の間栄養を十分に蓄えた新芽には、甘みや旨味、そして栄養が豊富であることから由来していると言われています。
爽やかな香り、お茶らしい渋みを持ちながらもしっかりとした旨味を併せ持つ「八十八夜」
日々の健康と幸福を願いながら、ぜひ当店のお茶をお楽しみください。
—「八十八夜」のおいしい淹れ方(2人分)——
よく沸かしたお湯を2個の湯のみ(約60cc)に入れて70℃位に冷まし、約6g(小さじ2杯)の茶と冷ました湯を急須に入れ約30秒待って、残さず注ぎ切ってください。
1煎目で甘みとうま味を楽しみ、2煎目は少し熱いお湯でいれて、香りと渋みをお楽しみください。
お茶が細かいので、深蒸し茶用急須がおすすめです。